うちは父親がクソオブクソだったのでお金の問題が絶えなかった。
自営業をしていて基本的にはずっと家にいるものの、たまに仕事だといっては外にいったり、ホテルで会食したりしていて、
お得意さんとかと会食するときは家族全員を連れていってくれたりしていた。これはあとから分かったことなんだけど、
普段家にいなくて自分ひとりで「会食」のときは愛人と一緒にいたそうな。アホクサ。
それを信用していた母親もどうかと思うけど、世間知らずで「結婚したらハッピー、あとは旦那よろしくー私は専業で子供の面倒だけ見ます」
という感じだったんで仕方ねぇっちゃ仕方ねぇんだよな。そういう育ちをしてきて旦那を疑うなんて知らんできた人やし。
しかも、愛人との会食もホテルとかでやっていたもんだから一回につき一人5000円とかかかってんの。
それはランチの場合だし、ディナーなんかもっとかかってたんだろうな、知らんけど。
ほんで、愛人に金使いのー仕事は来ないのーで資金繰りが悪くなって、銀行からお金借りたりもしてたけど、
そもそもきちんと働いてるかどうか分からんような人にお金貸して帰ってくるかどうかも危ういから父親お金借りられなくなって、
すげーことに保証人をうちの母親にしよったwww
しかも、母親にサインさせずに愛人に母親の名前書かせてんだから、今からして思えば母親も訴えてやれよ!と思うよな。
まぁ先述のとおり世間知らずで「結婚したらハッピー」な脳をしてるパープリンな母親だから訴えるとか法的なうんぬんとか知らないし、
数年以上たった今でもなんか分からんことあると、こっちに聞いてきて「でも、私それ分からないからぁ」
て自分で調べもせんと聞いてくるような人なんよな。
だから父親としても「ちょろいw」と思っていたんだろうし、娘の私からしても「ちょろいババアだな」と思う。実際今も思ってる。
今までマルチとかによぅ騙されんで生きてきたよなと思ってる。宗教には騙されてたけど。これは今回関係ないけど、
そんな騙されやすい母親だから簡単だったんだろうね。
父親が勝手に保証人を母親にしたことで、借金抱えて父親が失踪したとき母親のところに借金とりくるわな。
ほんで母親はそんなん知らんし、自分の書いてる文字と違うから「はぁ?」てなるわ。
でも、愛人の文字なんか知らんから「これ誰のやねん」てなるけど、借金取りからしたら、こっちがうそついてるやろ、て思う。
分かる。うちかて借金取りの立場ならそう思う。
私の文字じゃない!て言われてもそんなん知らんからお前の旦那が借りた金返せよって言われる。
言われるけど、そもそもそんな借金知らんし、父親どこいったんよ、てなるけどそんなん借金取りからしたらどうでもいい。
借金とりからしたらどうでもいいけど、母親からしたら父親がおらんくなったってのは大問題。
借金だけ残してどこいきよったんや!て借金取りに聞いてた。
それを見せられる娘の私たち。母親も借金取りも会話が成り立っているようで成り立っていないけど、
父親が借りたであろうお金は返すべきなんだろうなって思ってた。
もめててもしゃーないから、つーことで一回解散して、母親は自分の友人に相談、借金取りは知らんな。関わってないから。
ほんで、相談した結果、父親探そうってなったんだけど、まぁ借金抱えてるのにホテルで豪遊してやがった。母親イズ激怒。
そっから死ねクソボケ!みたいなケンカがあったり、あの文字誰やねん!てなって愛人発覚って流れで、母親が父にもうお前死ねや!てなった。
それ観て「あー将来こういう人と結婚しないでおこ」て思ったね。妹もそう思ったらしい。
てか、あんだけクソみたいな父親や旦那探すほうが難しいわ。
ほんで、母親は借金取りに父親渡して、ついでに愛人も送還。「わいの文字ちゃうで!こいつのや」てなって、
まぁほんま警察いくなりして訴えたらいいのになぁって今は思うけど、当時はそんなこと思ってる考えてる暇も余裕もなかったんだろうな。
借金取りも、父親が見つかったならそっちからお金回収するわ、ってなって父親連れていかれたし愛人もどっかにいった。
愛人はどっか売られたかもしれんけど、聞いたらダメみたいな雰囲気あったから聞いてない。
父親は日雇いで結構やばいところに働かされているらしくて、ウシジマくんみたいな展開になっているそうな。
多分フクイチで働かされて線量バンバン浴びてるんだろうなとは思ってる。
あんな父親さっさと死んでくれたほうがいいし、生きて帰ってこられても困るから一生関わりたくないので、
借金取りさんたちはそこをうまく死ぬまでこき使ってほしいと思ってる。
父親のせいで転校するはめになったし、父親を信用できないイコール他人なんかもっと信用できないって思考になっちゃったから心を病んでいるし、
父親が生きていると思うだけでこちらに迷惑をかけてくるんじゃないかって今でもおびえているし、母親はあれから無理心中しようとしてくるし、散々な人生。
なるべくなら早く死にたいと思うよね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。